スタッフブログ
-
コラーゲンってぶっちゃけ何??!!
皆様こんにちは!!B/CARATです!!5月も終盤となってきましたね。最近は気温がだんだんと上がってきて30℃越えなんてこともありましたね。体調管理に十分にお気を付けください。さて今回はお肌に対するコラーゲンについてのお話しです。皆様この言葉をたくさんお聞きになったことがあると思いますが果たしてどんな役割があるのかということを詳しくお話しさせていただきます。まずコラーゲンは線維状のタンパク質となります。そして組織や細胞といった一つのものをほかの組織や細胞とつなぎ合わせる接着剤のような役割があります。その接着剤が要は離されてしまい細胞が密着していない状態となります。そうすることでお顔のたるみやシワができやすくなってしまいます。そんな時に効果的なのが美顔鍼!!まずお顔に鍼を刺すことによって目には見えないほどの傷を作ります。そして自己治癒力によりその傷ついたところを修復しようとした過程でコラーゲンが生成されます。コラーゲンが豊富になり細胞が細かく配列されることによってきめ細かな肌やしわの軽減につながるわけです。美顔鍼は一度の施術で効果が感じられる即効性があります。しかし一度の施術だけでは土台ができていないため元に戻りやすくなってしまいます。なので効果を実感するのが長時間続いてほしいため継続的に施術を受けていただくことを推奨しております。ご一緒に美顔づくりをしていきましょう!! -
ツボの紹介 パート3
こんにちは!!B/CARATです!
今回はツボの紹介第2弾です!順番に行きますよー今回紹介するのは、「雲門」です。このツボは前回と同様肺経に属しており、咳や息苦しい時に押すと反応が出やすい場所です。そのほかにも、肩こりがつらくて息苦しい時にも使われたりします。このツボの場所は、前回の「中府」から親指の横幅分真上にあります。軽く押すと骨があると思いますので、そのすぐ内側になります。骨を押さえるとかなり痛いので気を付けてください。みなさん試してみてください! -
ツボの紹介 パート2
こんにちは!!B/CARATです!
今回から、ツボを紹介していこうと思います。まず最初のツボは「中府」です。このツボは、肺経という経絡に属していて、肺の募穴になります。募穴というのは、臓腑の気が多く集まるところで、全て胸腹部にあります。臓腑にそれぞれ一つずつありますが、全てが同じ経絡上にあるわけではありません。募穴を使うと、その臓腑の疾患を治療するのに効果的だと言われています。中府は肺の募穴なので、肺の疾患に効果があるとされ「喘息」や「咳」、「痰」など息苦しい時などにつかわれます。また、女性には「バストアップ」、男性には「抜け毛」にも期待できます。そんな中府の場所は、鎖骨の下を外側になぞり止まった所から下に親指の横幅1本分のところにあります。そこを3本ぐらい指を使ってグルグルしたり、温めたりすると効果的です。みなさんも試してみてください!! -
何で肩痛いのに手を治療??!!疑問を持ったそんなあなたに、、、
皆様こんにちは!!B/CARATです!!4月が終わり5月の幕開けですね!!気温が徐々に暖かくなってきておりますね。ご対応できていますでしょうか?水分補給はもちろんのことミネラルをしっかりとお取りしてくださいね!!さて現在治療されている方や、ツボに少し興味がある方々!!!一度や二度はなんで肩や首が痛いのに全然違うところを触られているんだろうと思ったことありませんか??!それは、たくさんの理由があるんですよ~。まず、一つ目に『 経 絡 』 と言われるものでつながっているからです。これは東洋医学的な治療になるため少し難しいです。しかしこれが分かると今後の治療が楽しく受けられるかもしれませんよ!?例えば肩がつらい時、肩から手までつながっている経絡を使います。滞っているところの流れを良くし経絡を整えることで痛みや動きの制限などたくさんの症状を軽減、消失させます。痛い所にそこだけピンポイントでマッサージや鍼を刺す。治療としてはありではありますが、美しくありません!!痛くないところをできるだけ触れず遠隔で治療をして痛みがなくなればえ!何でそこで痛みがなくなるの!と感じるはずです。不思議に思うことで興味を持っていただけたらなと思います。私も東洋医学を初めて学んだ際は、頭がはてなマークでいっぱいでした。次は、自律神経のお話しです。自律神経には興奮状態である交感神経と、リラックス状態の副交感神経の2種類があります。お腹が痛い人にお腹にハリを刺してしまうとお腹が緊張してしまうことで交感神経が働いてしまい胃や腸の動きが止まってしまいお腹が張ってしまいます。ですが腕や足などの遠隔から刺激をすると副交感神経が働いてお腹の動きが活発になります。そうすることで便通などの症状が治まり健康へと一歩進んでいきます。続いてはあなたは腰が痛いとしましょう。腰痛になった原因は何ですか?①前日に寝違えってしまって寝たきりになっていたから続いて腰が痛くなってしまった。②重いものを何度も繰り返し持ってしまったから痛くなった。➂ずっと立ちっぱなしだったから腰が痛くなった。と痛くなる原因はたくさんあります。もっともーーーーっとあります!!そんな中、腰だけに着目して治療をしてもいいと思いますか?!、、、違いますよね!!腰痛を取るためには①だとまず首の痛みを取らないと寝たきり状態が続いてしまいます。②では持ち方が悪くて腰が痛くなっている可能性があるため持ち方に工夫が必要かもしれません。➂だと足が張ってしまいそのため姿勢が悪くなり腰に負担がかかってしまう。というようにこれらは腰にだけ着目していては一時的には良くなることがあるかもしれませんが根本が良くなっていないのでまた腰は必ず痛くなります。それは治療とは言いません!!応急処置です!!私たちは、施術をして良くなっていただきたいのももちろんありますが、お客様の日常がよりよくなってほしいと本気で思っております。ですのでけがや痛みが少しでもこの世界からなくなってほしいと願っています。そうすると痛くなってからご来院されるのではなく、自分がこうならないようにするための治療であったり定期的なお身体のメンテナンスというお気持ちで定期的に通っていただけるようになるのが一番だと考えております。予防のための治療をどんどんしていただけたらなと思っています!いつも何気なくやっている手洗いうがい、毎日欠かさずやっている歯磨き。どれも風邪を引かないため、清潔でいるため、虫歯にならないため、と予防の治療をしています。ですがお身体のケアとなると後回しにしてしまう人がほとんどです。ですので少しずつでいいです。自分のお身体を今よりももっと大切に考えてみましょう!!皆様の今後の生活がより良くなりますよう今後も治療に励まさせていただきます!! -
ツボの紹介 パート1
こんにちは!!B/CARATです!
今回から、ツボの投稿をしていこうと思います!まず始めは、経穴(ツボ)についてご紹介しようとおもいます。ツボはwhoで定められているものは全部で361個存在します。そして経絡と言って臓腑によって道があり、その道の上にツボがあります。ツボは一個一個効き目などが違うので順番通りにご紹介していけたらなと思います!ツボを使った美容に興味はあるけれど、何をすればいいのかわからない、、、と思っているあなた!!これから紹介していきますので、是非見ていってください! -
今流行りの新脱毛『バルジ領域』とは!!
皆さん!!もう脱毛はお済みになっていますでしょうか?!今は小学生からご年配の方まで幅広い年代まで脱毛をし当たり前にする時代となってきております。さらにメンズ脱毛までもが流行っていて今までは体毛こそ男の象徴!!となっていたのですがつるピカメンズ君たちが増加しているのが現状です。そして今介護脱毛も主流になってきております。介護される形となったとき介護して下さる方たちが面倒でないようにと考える心優しい方たちが介護脱毛を率先して行ってくださっています。剃毛するのが大変であったり毛に油分や汗がたまり独特なにおいがしたりもしてしまいます。さて脱毛を経験した皆様、これから脱毛を試みている方々、脱毛はどんなイメージがありますか??少なからず痛いというイメージをお持ちの方々が多いのではないでしょうか?私もその一人です。医療脱毛を経験した方、光脱毛を経験した方、痛いのを我慢されましたよね。従来の脱毛器は毛根に刺激を加えて毛根を焼いて組織破壊をするため強い刺激が必要で表面にある皮膚が火傷してしまうというリスクがありました。そんな時に出てきたのがこの『バルジ領域』。なんだそれ!!って思う方が多いと思われますのでここでご説明させていただきますね。まず始めにバルジ領域は毛根より浅い所にあるため他の脱毛器より出力が低くても届きます。そのため火傷のリスクや痛みが軽減されます。そしてバルジ領域には次に毛が生えるためのセンサーや色素を黒色にするセンサーがそれぞれあります。もうお分かりただけましたでしょうか?!そうなんです。新しい毛が生えろ!というセンサーを直接刺激することで遮断し次の毛を生えづらくしてしまおう!ということです。なので効果の感じ方が他のとは少し違います。他の脱毛器では、毛根が焼け施術直後に毛がぽろぽろと落ちてくるのに対し本院で取り扱っているローズライト脱毛器では次の毛が生えないようなアプローチをしているため効果を感じるのが2週間程度となっております。ですから、効果を最初は感じづらいかと思われますがご安心ください。そしてもう一つ!!今までの脱毛器は黒いものに反応するため白髪には光を当てても反応しませんでした。しかしバルジ領域をつかったこのローズライト脱毛では白い毛にも反応しますですから白髪になってしまった方々でも対応可能となります。白髪になってもう間に合わないと思ったそこのあなた!!まだ間に合いますよ!!そして濃いひげ、VIO脱毛は本当に大変だと思います。だって脱毛は一回行っただけではなくなるものではないではありませんか。継続しないといけません。そんなときに痛みが軽減されればだいぶ行きたくないって気持ちが薄まるのではないでしょうか。一人でも多くの人が脱毛のイメージが痛いという固定概念を減らすことが出来ればいいと思っております。キレイさっぱりいらない毛とはおさらばしましょう!!身も心も清潔感あふれる人になりましょう!! -
院長就任のご挨拶
初めまして。
この度、B/CARATの新院長に就任した/山口 透と申します。私は前職で鍼灸整骨院グループ会社にてマネージャーと店舗院長を務めておりました。弊社在籍後は姉妹院であるこりトリニック治療院にて院長代行を丸三年務めまして、この四月からこちらの院長就任となりました。保持資格は管理柔道整復師・鍼灸師・メンタル心理カウンセラーの三本柱。整骨院・整形外科でたたき上げた原因追及に特化した目と手を生かした「視診」「触診」と言った洞察力と、身体の本来あるべき姿へ調整する骨格矯正と鍼治療が武器です。また睡眠障害やメンタルケアなどの自律神経調整や婦人科系疾患も得意分野として、日々の施術に携わらせていただいております。ご挨拶もかねてLINEでの新院長就任クーポンもご用意する予定なので、お楽しみにお待ちくださいませ。LINE登録がお済みでない方はこちらから/ 定期的にお得なクーポン配信中なのでお見逃しなく。どうぞ皆さま、今後ともよろしくお願い申し上げます。B/CARAT院長 山口透 -
第一話-腰痛くんとの出会い
こんにちは!
B/CARATでございます!
本日から腰痛くん物語の第一話配信していこうと思います。
第一話-腰痛くんとの出会い
なんでもない日常を過ごしていた日のことだった...
これは長期にわたる物語のはじまりである。
僕は東京都渋谷区笹塚に在住の50歳会社員。
結婚は20年前に2個下の妻としており23歳の息子と18歳の娘の4人で暮らしております。
在宅ワークにより家からほとんど出ない生活を送っている。
妻は家事の合間に派遣のバイトをしており、身体は疲れ切って休めない毎日。
息子は仕事もせず家で引きこもり、ゲームに明け暮れる。
娘は地元の高校に通う三年生で、陸上に力を入れ部活と勉強に明け暮れている。
そんなある日のこと、僕に突然悲劇が起きた。
朝目が覚めて起きあがろうとしたら腰の方から声が聞こえた。
腰痛くん:やっほー聞こえるかなーー初めまして
僕:ん?君は誰だい??どこからきたの?
なんと起き上がると腰から声が聞こえると同時に腰に痛みが走った!
腰痛くん:おめでとう!あなたは腰痛になりました!だから私の声が聞こえるんだよー
僕:なるほどね!嬉しくないけど確かに腰が痛いってことはそういうことだよね。
この歳になって初めてこれが腰痛だと自覚したのだ。
そして、腰痛くんはしばらく僕の腰に居座ることになり僕自身かなり嫌だった。
ここから腰痛くんとの長い長い付き合いが始まることになりました。
次回予告
こんなにいっぱい!?腰痛くんのお友達紹介!
お楽しみに!!!
-
腰痛くん物語!開幕!
こんにちは
B/CARATでございます
.
本日より、タイトル腰痛くん物語を8話に分けてブログ投稿していきます。
〜目次〜
1話-腰痛くんとの出会い!
2話-こんなにいっぱい!?腰痛くんのお友達紹介!
3話-引越し派遣バイト!!そこに思わぬ落とし穴...
4話-引退試合!その練習中に腰痛くん?
5話-テレワーク生活に危機迫る!ジンワリ腰痛くん!
6話-仕事もしない引きこもりの日常に鉄槌が降る!
7話-親友と大喧嘩!腰痛くんイライラの原因は?
8話-さよなら、ありがとう腰痛くん。。。
.
.
それぞれが濃い内容になってます!
投稿日は毎週水曜日と日曜日に行いますのでお楽しみに!
B/CARAT
遠藤 那音
ご予約は下記のLINEからご連絡可能です!
https://page.line.me/ydk5454q?openQrModal=true
-
ビーム脱毛が眩しくない理由は?
ビーカラットで行っているビーム脱毛はLEDを光源としており、表皮で反射せず、肌の奥に届くので痛みを感じません。反射もしないので、眩しく感じません。
光脱毛は皮膚表面のメラニンにも反応するので痛みを感じやすくなります。痛みを感じるのは表皮で光が反射しているからです。
光脱毛やレーザー脱毛で痛くて断念された方、眩しさにストレスを受けた方に是非受けて頂きたい脱毛です!
ビーカラット 早川周作